夏休みの活動(2024)

今年の夏休みは滝やプールで水遊びをしたり、工場や消防署におでかけして見学させてもらったり、シールアートに挑戦してみたり農業大学校にお邪魔して収穫体験!などなど・・・目新しい活動が盛りだくさんになりました!

恒例の夏祭りは、今回、保護者会とさせていただき、ご家族やお友達の参加をお声掛けしました。
1階のエリア9を貸し切っての開催となり、いつもと違う雰囲気に会場も大盛り上がりでした。
親子・友達・親戚の皆さん揃ってゲームに参加してもらい、「楽しいなぁ」の声をたくさんいただきました!
ご参加ありがとうございました。

スイッチーズ、今年は新社屋建設工事のため、職員駐車場でのプール遊びができませんでした。
なので、滝やB&Gプール、船上山の河川プールにおでかけしてたくさん水遊びをしました。
暑さにうんざりだったスタッフも、子どもたちと一緒に水遊びを楽しませてもらいました!
シールアートでは花火製作に挑戦しました。中には丸シールで文字を表現する子も。
色々な形の花火が完成し、個性豊かな作品がたくさんできあがりました!
スイッチーズの部屋が一層夏らしくなりました☆
倉吉消防署におでかけして放水体験と防火衣の着衣体験をさせていただきました。
体験を通して新しい発見と命を守るのは大変な事だという事を学びました。
子ども達が1番楽しみにしていた活動は、バスに乗っておでかけだったのではないでしょうか。
初めての貸切バス。みんなで境港までおでかけしました。
天候に恵まれた日だったので、展望台からは絶景でした!
開催していたイベントにも参加し、たくさんの思い出ができた1日になりました。
出発したときのワクワク笑顔、帰りの車内でのグッスリ寝顔、子どもたちのステキな表情が満載でした。
農業大学校ではオクラとアスパラガスの収穫体験をさせていただきました。
普段スーパーでは見ることが出来ない野菜たちの姿に子どもたちは大興奮!
美味しく食べれるサイズよりも、ひときわ大きなものを探すことに夢中になっていました。
採れた野菜を翌日お弁当に入れてくれたご家庭もありました。
自分たちで採った野菜は格別に美味しかったでしょうね^^
今年も楽しい活動盛りだくさんのスイッチーズ・スイッチーズ2comeでした^^
来年は3comeも増えますが、子どもたちが楽しみに来所できるような活動を取り入れていきたいと思います。
着替えや水筒・お弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。